このページはすべて他者のページの引用です。 仕組みを理解したら、このページを消します。
jQuery でバイナリーファイルをダウンロードするとファイルが破損するっぽい https://stackoverflow.com/questions/46955426/unable-to-downloading-zip-file-from-ajax-byte-reponseconverting-it-to-blob-in https://stackoverflow.com/questions/34756633/trouble-downloading-binary-file-with-angular-http-or-jquery-ajax https://code.i-harness.com/ja/q/f57492 https://qiita.com/yuma84/items/fefb95c1a10396070cd2
RestTeamplateを使用してファイルダウンロードを行う場合は、以下のように実装する。
RequestEntity requestEntity = RequestEntity
.get(uri)
.build();
ResponseEntity<byte[]> responseEntity =
restTemplate.exchange(requestEntity, byte[].class);//(1)
byte[] downloadContent = responseEntity.getBody();//(2)
| 項番 | 説明 |
| (1) | ダウンロードファイルを指定したデータ型で扱う。ここでは、バイト配列を指定。 |
| (2) | レスポンスボディからダウンロードしたファイルのデータを取得する。 |
// (1)
final ResponseExtractor<ResponseEntity<File>> responseExtractor =
new ResponseExtractor<ResponseEntity<File>>() {
// (2)
@Override
public ResponseEntity<File> extractData(ClientHttpResponse response)
throws IOException {
File rcvFile = File.createTempFile("rcvFile", "zip");
FileCopyUtils.copy(response.getBody(), new FileOutputStream(rcvFile));
return ResponseEntity.status(response.getStatusCode())
.headers(response.getHeaders()).body(rcvFile);
}
};
// (3)
ResponseEntity<File> responseEntity = this.restTemplate.execute(targetUri,
HttpMethod.GET, null, responseExtractor);
if (HttpStatus.OK.equals(responseEntity.getStatusCode())) {
File getFile = responseEntity.getBody();
.....
}
| 項番 | 説明 |
| (1) | RestTemplate#executeで取得されたレスポンスから、RestTemplate#executeの戻り値を作成するための処理を作成する。 |
| (2) | レスポンスボディ(InputStream)からデータを読込み、ファイルを作成する。 作成したファイルとHTTPヘッダ、ステータスコードを ResponseEntity<File>に格納して返却する。 |
| (3) | RestTemplate#executeを使用して、ファイルのダウンロードを行う。 |
ステータスコードの判定やHTTPヘッダの参照等が不要な場合は、 以下のようにResponseEntityではなく Fileを返却すればよい。
final ResponseExtractor<File> responseExtractor = new ResponseExtractor<File>() {
@Override
public File extractData(ClientHttpResponse response)
throws IOException {
File rcvFile = File.createTempFile("rcvFile", "zip");
FileCopyUtils.copy(response.getBody(), new FileOutputStream(
rcvFile));
return rcvFile;
}
};
File getFile = this.restTemplate.execute(targetUri, HttpMethod.GET,
null, responseExtractor);
.....
引用元:http://kawamura-mark2.hatenablog.jp/entry/2015/11/11/125208
バイナリデータのリスト dataList = getDataList();
// 日本語ファイル名対応
String encodFile = URLEncoder.encode(this.fileName, "UTF-8");
// ヘッダー情報設定
response.setHeader("Content-Transfer-Encoding", "binary");
response.setHeader("Content-Type", "application/zip;charset=UTF-8");
response.setHeader("Content-disposition",
"attachment; filename=\"" + encodFile + "\"; filename*=utf-8'ja'" + encodFile);
// ZIPファイルを書込む為の出力ストリームを、HTTPコンテンツ本体へのバイナリ出力として初期化する。
ZipOutputStream zipOutStream = new ZipOutputStream(response.getOutputStream());
zipOutStream.setEncoding("MS932");
// ファイル出力
try {
// zip作成
for (バイナリデータ imageRecord : バイナリデータのリスト) {
// 取得イメージを、ZIP書込み
ByteArrayOutputStream objBos;
objBos = new ByteArrayOutputStream(imageRecord.getImegeInfo().length);
objBos.write(imageRecord.getImegeInfo(), 0, imageRecord.getImegeInfo().length);
objBos.close();
// ZipOutputStreamにZipEntryを設定
ZipEntry objZe = new ZipEntry(fileName);
objZe.setMethod(ZipOutputStream.DEFLATED);
zipOutStream.putNextEntry(objZe);
// 取込イメージ情報を書込み
byte[] aryByt = objBos.toByteArray();
zipOutStream.write(aryByt, 0, aryByt.length);
// ZipEntryのクローズ
zipOutStream.closeEntry();
}
zipOutStream.close();
} catch (Exception e) {
// エラー処理
} finally {
if (zipOutStream != null) {
zipOutStream.close();
}
}